インフルエンサーが繋ぐ「SNS」×「ファッション」効果的なマーケティング戦略とは

インフルエンサーが繋ぐ「SNS」×「ファッション」効果的なマーケティング戦略とは

この記事でわかること
ーSNSがファッション業界に与える影響
ーインフルエンサーの投稿による購買促進の効果
ーSNSマーケティングが繋げるブランドと消費者


目次
1. SNSとファッション業界の親和性
2. 拡大するオンラインショッピング
3. ファッション商材パッケージ紹介
4. 事例紹介
5. まとめ



登場人物
仁くん
ph-icon-01-a
26歳、マーケティング担当をしている若手熱血ビジネスマン。
ちょっぴりどんくさいところがあるが、周りから好かれている。

森木雅子さん(まさこさん)
名称未設定のデザイン (10)
CARTA ZERO&Social ディレクター
新卒でカタログ通販会社での商品企画、その後美容媒体の新規開拓営業を経て2020年に株式会社KAIKETSU(現 株式会社 CARTA ZERO)へ中途入社
現在はSNSマーケティング部署の&Socialディレクターとして、インフルエンサー・事務所・外部パートナー先と連携を取りながらSNS施策の全体進行管理や調整を担当

〈趣味・好きなこと〉
ヨガ・ダンス・香り・インテリア・パン屋さんのパン

ソロ活の定義と背景

ph-icon-01-a
仁くん

まさこさん、最近SNSを開くとファッション関連の投稿が目に入りますが、SNSとファッションってどうしてこんなに相性が良いんでしょう?

まさこさん

SNSは「視覚的」なコンテンツが強い媒体だから、ファッションと相性が抜群なんだ!写真や動画でコーディネートをシェアするだけでインパクトがあるし、視覚的に人を引き付けることができるよね。SNSはリアルタイムで情報を届けられるし、ユーザー同士のつながりも深いから、流行が一気に広がりやすいんだ!

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

たしかに、インフルエンサーが紹介したアイテムがすぐに人気を集め、そこから流行が始まることも多いですね!自分が紹介したコーディネートに、何万人もの人が反応するわけですからインフルエンサーの影響力ってすごいですね!

まさこさん

インフルエンサーが投稿すると、ブランドや商品が注目されやすくなるから、ファッション業界でもSNSは強力なマーケティングツールとして活用されているんだ。ホットリンクが行った調査で、Instagramの主な利用目的を聞いたところ、「芸能人やインフルエンサーなど、知り合いではないアカウントの投稿を見る」という人の割合が最も高かったんだよ。

名称未設定のデザイン (10)

まさこさん

中でも、「Instagramがきっかけで商品を購入したことがある」ユーザーに、購入時に最も参考にする投稿を聞いたところ、「インフルエンサーの投稿」の回答数が最も多かったんだ。

名称未設定のデザイン (10)


ホットリンク調べhttps://www.hottolink.co.jp/info/20240701_115906/

ph-icon-01-a
仁くん

多くの人が日常的にインフルエンサーの投稿を見ているんですね!

Instagramをうまく活用することで、商品が直接消費者に届きやすくなりそうですね!

まさこさん

そうだね。投稿に商品リンクを貼ることもできるから、消費者はその場ですぐに商品情報を入手し、気に入ったときは購入することもできる。リンクはマーケティングにおいて重要な役割を果たしているといえるね。

名称未設定のデザイン (10)

拡大するオンラインショッピング

ph-icon-01-a
仁くん

オンラインショッピングがどんどん便利になって、ファッションアイテムも簡単に手に入るようになってきましたよね。SNSがファッション業界にこんなにも影響を与えているとなると、オンラインでの購入にもすごく影響を与えているんじゃないですか?

まさこさん
そうだね。SNSが、ファッションブランドと消費者を繋げる懸け橋になっているから、オンラインショッピングの拡大にも大きな影響を与えているんだ。
名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

たしかに、SNSで見た商品をすぐに購入できる環境が整ってきたので、オンラインショッピングがさらに身近に感じられるようになりました。

まさこさん
総務省が行った調査では、ネットショッピング利用世帯の割合は年々上昇傾向にあるよ。
名称未設定のデザイン (10)


https://www.stat.go.jp/data/joukyou/2023ar/gaikyou/pdf/gkall.pdf

ph-icon-01-a
仁くん

ネットショッピングの利用者はこれからも増えていきそうですね。

まさこさん
さらに、サイバーバズの調査では、国内のインフルエンサーマーケティングの市場規模は今後も拡大していくことが予想されているよ。インフルエンサーが作るコンテンツがマーケティング活動において果たす役割が高まっているんだ。
名称未設定のデザイン (10)


出典:サイバー・バズ/デジタルインファクト調べ https://www.cyberbuzz.co.jp/2024/11/post-2595.html

ph-icon-01-a
仁くん

特にInstagramが重要なコンテンツであることも読み取れますね。インフルエンサーマーケティングがこれからどうなっていくのか楽しみです!

 

ファッション商材パッケージ紹介

まさこさん

ここで、CARTA ZEROが提供する「ファッション商材特価パッケージ」を紹介するね。このパッケージは、ZOZOTOWNでの購買行動をSNSからつなぐための戦略的な施策だよ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

それは興味深いですね!詳しく教えてください!

まさこさん

このパッケージの核となるのは、商品と販売チャネルであるZOZOTOWNに親和性の高いインフルエンサーをキャスティングすること。SNSでの影響力が強いインフルエンサーを選定し、商品を紹介してもらうことで、ターゲット層にダイレクトにアプローチできるんだ。

名称未設定のデザイン (10)

ph-icon-01-a
仁くん

インフルエンサーの選定が重要なポイントになりそうですね。ターゲット層にぴったりのインフルエンサーを選ぶことで、より効果的に商品をアピールできそうです!

まさこさん

その通り。そしてインフルエンサーの投稿は、ただ商品を紹介するだけではなく、セールのタイミングに合わせて集中的に投稿を行うことがカギなんだ。SNS上での購買アクションを誘導するための効果的な商品導線を設計することが、成功のポイントだよ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

なるほど!セールに合わせて投稿することで、興味、購買意欲が高まるわけですね。特にSNSは、セール情報をリアルタイムで受け取れるから、フォロワーの購買行動が加速しそうです。

まさこさん

SNSでは、投稿を見た瞬間に購入へのアクションを起こす人が多いから、クーポンやセールの情報をリアルタイムで伝えることができるのは大きな強みだね。インフルエンサーによる投稿が、ユーザーにとっての購買を後押しする重要な役割を果たすんだ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

たしかに、SNSからZOZOTOWNのページに遷移して、すぐに購入できる流れが作られると、購買促進が期待できそうですね。

まさこさん

そうだね。さらに、インフルエンサーが商品の使い方やコーディネート例を紹介することで、フォロワーが自分のスタイルに取り入れるイメージを持ちやすくなるし、購買につながりやすくなるんだ。商品とユーザーとの距離を縮めるための、非常に効果的な方法だね。

名称未設定のデザイン (10)

事例紹介

まさこさん

実際にPR投稿を行っているインフルエンサーの事例を紹介するね。特にWEARISTAは、WEARとInstagramの両方で、同日にZOZOTOWNのセール情報を盛り込んだ投稿をしているよ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

「WEAR」って何ですか?

まさこさん

WEARはコーディネート投稿アプリで、ZOZOが運営しているんだ。投稿したアイテムにはリンクが貼られていて、そのままZOZOTOWNのサイトに飛んで購入できる仕組みなんだよ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

なるほど、投稿から直接オンラインショップにアクセスできるんですね!

まさこさん

実際にWEARISTAの chicchimo さんは、WEAR(@chicchimo5)とInstagram(@wear.chicchimo)で同時にセール情報を発信し、その投稿から直接ZOZOTOWNのセールページに誘導しているよ。この方法で、フォロワーがすぐにセールを確認して、気に入った商品を購入しやすくなっているんだ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

手間をかけずにスムーズに購入できるのはありがたいです。

まさこさん

さらに、キャプションを利用してセールや限定アイテムの紹介をすることで、消費者の購買意欲を大いに高めているよ。インフルエンサーが、信頼されているプラットフォームを活用して、ターゲットに合わせた投稿を行うことで、ZOZOTOWNへの集客が非常に効果的になるんだ。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

インフルエンサーの信頼性を活用したPR活動が、ZOZOTOWNにも消費者にも大きな利益をもたらすんですね。

 

まとめ

ph-icon-01-a
仁くん

まさこさん、今日はありがとうございました!SNSを利用したマーケティングについて深く知ることができました。

まさこさん

それはよかった。SNSマーケティングの市場規模はこれからも拡大していくから、注目していきたいね。

名称未設定のデザイン (10)
ph-icon-01-a
仁くん

はい!僕もSNSを効果的に活用したマーケティングに挑戦してみたくなりました!

出典元:hottolink「Instagram利用者の約55%が、Instagramをきっかけに購入・来店した経験があることが明らかに。商品購入時、参考にする情報は「企業・インフルエンサーの投稿」が上位」https://www.hottolink.co.jp/info/20240701_115906/
出典元:総務省「家計消費状況調査2023年結果の概要」https://www.stat.go.jp/data/joukyou/2023ar/gaikyou/pdf/gkall.pdf
出典元:CyberBuzz「【市場動向調査】2024年のソーシャルメディアマーケティング市場は1兆2,038億円、前年比113%の見通し。2029年には2024年比約1.8倍、2兆1,313億円に」https://www.cyberbuzz.co.jp/2024/11/post-2595.html

&Social

◆CARTA ZEROが提供する「&Social」は、「広告 “&Social”」や「オウンドメディア “&Social”」など、幅広い広告手法や発信媒体を組み合わせ一貫性のあるSNSマーケティングを提供しています。SNS黎明期から様々なインフルエンサープロダクションとのリレーションを築き上げてきた経験を生かし、クライアントのビジネスを進化させるプロモーションをご提案します。

SNSでのプロモーションのご検討、また、SNSマーケティング施策にお悩みの方は、CARTA ZERO 「&Social」にお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contact

ほかPRODUCT/SERVICE

Social AdTrim(ソーシャルアドトリム)https://www.social-adtrim.cci.co.jp/
プラットフォームの戦略立案から動画制作、投稿・分析・改善まで、アカウント運用全体を支援します 。

Commerce Container(コマースコンテナ)https://www.commerce-container.cci.co.jp/
ECの店舗開設・運営を支援するチームです。「TikTok Shop」の出店支援からオウンドECとの連携までサポートします。

2025.7月Release CARTA ZERO、「TikTok Shop」の公式パートナー「TikTok Shop Partner」に認定 | 株式会社CARTA ZERO

 

CARTA_ZERO_logo_black

 

CARTA ZEROは、マーケティングを軸に、戦略設計・クリエイティブ・メディア・プロダクトを組み合わせ、課題解決と成長支援を行っています。変化を受け止め、未来を拓く進化のパートナーとして、多様なクライアントとともに挑戦を続けています。
お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contact

デジタルマーケティングを
CARTA ZEROがトータルサポート

データマーケティング・SNSアカウント運用・広告運用など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

Download

資料ダウンロード

マーケティング資料や調査資料、
サービス資料などがダウンロードできます。

ダウンロード資料はこちら

Contact

お問い合わせ

データマーケティングやメディア運用、広告運用など
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

メルマガ登録

広告やSNSなどデジタルマーケティングに関わる
最新トレンドやノウハウをご紹介。