新たなファン獲得へ!航空会社×SNSインフルエンサーマーケティング

新たなファン獲得へ!航空会社×SNSインフルエンサーマーケティング

この記事でわかること

ーSNSとインフルエンサーを活用した航空会社の効果的なPR戦略
ーLCC(格安航空会社)の人気とSNSのプロモーション効果
ーSNS活用事例とその影響


目次
1. 増加する飛行機利用率と競争市場
2. 空の旅を変えるSNSの力
  ーLCC
3. フォロワー急増!航空会社のSNS戦略
  ーJAL
4. 効果的な公式アカウント運営
  ーANA
  ーエミレーツ航空
5. まとめ


 


登場人物
仁くん
ph-icon-01-a
26歳、マーケティング担当をしている若手熱血ビジネスマン。
ちょっぴりどんくさいところがあるが、周りから好かれている。

呉 美秀 ウ メイショウさん(メイさん)

Copy of Untitled

2020年5月株式会社CARTA HOLDINGS(旧 株式会社VOYAGE GROUP)に中途入社。入社前の小売り経歴5年、入社後のメディアコンサル、リワード事業などを経験し、現在はCARTA ZEROにて旅行に特化する新規事業を立ち上げ、海外直販の営業として、日本国内にてマーケティング支援に従事。

<趣味・特徴>
旅行、読書、事業を考えること、山登り、モネの絵

増加する飛行機利用率と競争市場

メイさん

仁君お疲れ様!(スマホを操作する仁君を見かけて)何してるの?

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

旅行に行くので、飛行機を探していて…色々な航空会社を比較しているんですけど、選ぶのが難しいですね。

メイさん

楽しみだね!ただ、今は旅行需要がすごく増えているから、航空券も結構混んでいるんじゃないかな?

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

コロナ禍で利用客はかなり減ったと思いますが、現在の様子はどうですか?

メイさん

下のグラフを見てみよう。
国内線・国際線ともに右上がりに回復し、実は2024年2月にはコロナ以前を上回っているんだよ!

Copy of Untitled

 

引用:やまとごころ.jp(https://yamatogokoro.jp/

ph-icon-01-a
仁くん

約4年間で!コロナ禍からの回復が著しいですね。

メイさん

さらに、下のグラフは、航空会社のチケット予約から見る法人需要とレジャー需要の推移を表したもの。飛行機を利用する目的としても、「レジャー向け」はコロナ前よりも大幅に増加していることが分かるね。

Copy of Untitled

photo
引用:「ビジネス+IT」(https://www.sbbit.jp/article/cont1/116398))、Airlines Reporting Corporation(https://simpleflying.com/business-air-travel-is-not-back-yet-will-it-ever-be/)より作成されたもの

ph-icon-01-a
仁くん

飛行機の需要も急増しているということですね。

メイさん

年間の飛行機旅客数はなんと90億人越え※!(※2024年)
それに世界には航空会社が沢山あるからね!

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

沢山の航空会社の中で消費者はどのように選択しているのでしょうか?

 

空の旅を変えるSNSの力

メイさん
競合他社の多い最近の航空会社では、SNSマーケティングに力を入れているよ!仁君は「LCC」って知ってるかな?
Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

Low Cost Carrier、格安航空のことですよね!他社に比べて安いので何度か利用しています!

メイさん
LCCは国内でも認知度がかなり高いよね。また旅客数のシェアも増加しているよ。
Copy of Untitled

ph-icon-01-a
仁くん

LCCはなぜ認知度が高く、人気なのでしょうか?

メイさん
まずリーズナブルな価格で飛行機に乗れることが大きな特徴だね。SNSには旅行系インフルエンサーの「旅行VLOG」が沢山投稿されていて、「片道〇万円で行く海外旅行!」などのフレーズとともにLCCが紹介されていることも多いんだ。実際にTikTokでは、naco ⌇ traveler✈︎(@naco5623)さんの片道2万円代で行けるリゾート地🌴🤍という動画ではLCCの「SCOOT」が紹介されており、いいねは6万以上※もついているよ!(※2025年9月時点)
Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

ぼくも初めてLCCを知ったのはTikTokでした!国内線はもちろん、韓国やタイなどでもLCCは大人気ですね。

メイさん
他にも、ぴと@旅行WEBライター✈️(@pito_820)さんが〈正直レポ〉 片道5万円でアメリカに行ける飛行機乗ってきました✈️という動画でLCCの「ZIPAIR」を実際に乗ってレビューをしていたよ。いいねは3万件以上、コメントは投稿者への質問や感想などで約200件※も寄せられていたよ!(※2025年9月時点)
Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

LCCもSNSから注目を浴びているんですね!SNSから情報を得るZ世代に向けても、低価格で旅行に行けるという情報はとても効果的だと思います。

 

フォロワー急増!航空会社のSNS戦略

メイさん

最近ではLCC以外にも沢山の航空会社がSNSを積極的に活用しているから、いくつか事例を紹介するね!
まずは日本航空株式会社、JAL。各SNSのフォロワー数を見てみると、SNS活動が活発であることが分かるね。

Copy of Untitled
photo

(24年5月時点データ)
引用:「ビジネス+IT」(https://www.sbbit.jp/article/st/140125

メイさん

現在(25年9月)ではTikTokフォロワー数は約68万越え!

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

それだけ多くの人にJALの魅力が伝わったということですね!実際にどのような投稿をしているのですか?

メイさん

JAPAN AIRLINES【公式】(@japanairlines_official)では、「みんなの嬉しい瞬間教えて〜?」という動画でCAの心の中に焦点をあてて飛行機内でのシチュエーションを再現しているよ。いいねは43万以上で、コメントも約2000件※が寄せられていてJAL利用時の感想をコメントする人も多く、口コミスペースのようになっているよ。「すみません、見栄張りました。。。」という動画では、流行の音源に合わせてCAさんが出演しているよ。「JAL好きになった!」「面白い!」などのコメントが沢山寄せられているね。(※2025年9月時点)

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

JALのイメージが動画をきっかけに変わった人も多いみたいですね!

メイさん

他にもインフルエンサーとコラボした動画も投稿されているよ。「愛媛の美味しいものを教えて〜?」という動画では、りょうまい|おでかけ夫婦(@ryomai_odkk)さんが愛媛の宿泊施設を実際に利用し紹介しているよ。また「福岡旅行の思い出おしえて〜?」という動画では、溝部ひかる(@hikaru_mizobe)さんが福岡旅行に行っているよ。

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

JALの認知度向上はもちろん、流行の動画やインフルエンサーの起用によって親近感も得られますね!

 

効果的な公式アカウント運営

けいすけさん

他にもSNSを活用している航空会社をいくつか紹介するよ。
一つ目は、全日本空輸株式会社、ANA。ANA🇯🇵✈️(@ana_allnipponairways)では「We have qualified for guraduation 🍪」という動画で、SATOYU(^↓^)OHIOBOSS(@satoyu727)さんとコラボしていいねは21万以上、コメントも様々な国から約3000件※も寄せられているよ。他にも、아시아나항공(アシアナ航空)(@flyasiana)とコラボしたダンス動画も好評だよ。(※2025年9月時点)

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

エンターテイメント要素は、視聴者の興味を引く大切なポイントですね!

メイさん

二つ目は、ドバイのエミレーツ航空。
公式TikTokアカウントemiratesでは「Join Captain David for our first ever flight to Montreal!👨🏻‍✈️」という動画で実際のパイロットさんのフライトの一日を紹介しているよ。いいねは60万以上!※そのほかにもCAさんの制服紹介や機内紹介など、エミレーツ航空の魅力を紹介しながら流行に乗った動画を多数投稿しているよ。(※2025年9月時点)

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

エミレーツ航空の豪華さを伝えつつ流行に乗ることで多くの反響が寄せられていますね!

まとめ

メイさん

仁君、SNSを使った航空会社のPRがすごく効果的だってわかってきたかな。特にインフルエンサーを活用したマーケティングは重要だね。

Copy of Untitled
ph-icon-01-a
仁くん

SNSを通じて多くの人に直接アプローチできますし、インフルエンサーとコラボすることで、今まで航空会社には興味のなかった広い層の認知度向上にも繋がりますね。
特にLCCは、SNSでのプロモーションが効果的ですね。安さや快適さをアピールする投稿がZ世代を中心に注目を集めていることもわかりました!

メイさん

SNSとインフルエンサーの組み合わせは認知度を高めるだけでなく、ブランドに対する親近感も生まれるし、利用者との信頼関係を作るのに最適なんだ。

Copy of Untitled

ph-icon-01-a
仁くん

今後の航空会社のマーケティング戦略において、SNSとインフルエンサーの活用は欠かせない要素になりそうですね。
私も旅行の飛行機選びにSNSを活用してみます!

メイさん

お土産話楽しみにしてるよ~!

Copy of Untitled

出典元:やまとごころ.jp「2024年2月 世界の航空需要コロナ前から完全回復、国際線初の2019年水準超え。アジアの回復著しく」(https://yamatogokoro.jp/inbound_data/53193/
出典元:ビジネス+IT「旅行需要“爆増”の航空業界、国際線が前年比3倍でも「まだ安心できない」納得理由」(https://www.sbbit.jp/article/cont1/116398
出典元:国土交通省 国土交通政策研究所「LCC参入効果の分析と地方空港の事例調査」(https://www.mlit.go.jp/pri/kouenkai/syousai/pdf/140620synpo/140620-1.pdf
出典元:Seizo Trend「1.8億回再生を超えるJALのTikTok、中の人が明かすSNS活用の裏側」(https://www.sbbit.jp/article/st/140125
出典元:やまとごころ.jp「世界の航空旅客数、2024年末に2019年を上回る予測 2042年に倍増。新興国・発展途上国で大きく成長」(https://yamatogokoro.jp/inbound_data/52780/

 

CARTA_ZERO_logo_black

 

CARTA ZEROは、データ・人・技術の力を融合し、クライアントの本質的な成長を支えるデジタルマーケティング企業です。
マーケティングを軸に、戦略設計・クリエイティブ・オン/オフラインメディア・自社プロダクト・キャスティングを組み合わせ、課題解決と成長支援を行っています。お客様のデジタルコミュニケーションに最適な解を提供し、持続的な成長と社会への貢献を目指してまいります。
お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contact

 

デジタルマーケティングを
CARTA ZEROがトータルサポート

データマーケティング・SNSアカウント運用・広告運用など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

Download

資料ダウンロード

マーケティング資料や調査資料、
サービス資料などがダウンロードできます。

ダウンロード資料はこちら

Contact

お問い合わせ

データマーケティングやメディア運用、広告運用など
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

メルマガ登録

広告やSNSなどデジタルマーケティングに関わる
最新トレンドやノウハウをご紹介。