街角で見かけるOOH広告の魅力!SNSで広がる秘密とは?
この記事でわかること
ーOOH広告とは
ーシェアしたくなるOOH広告のタイプ別解説
ーOOH広告事例3選
目次
1. SNSと相性抜群!OOH広告とは?
2. バズるOOH広告の4つの特徴
3. インパクト大!OOH広告の事例紹介
4. まとめ
登場人物
いーちゃん-1.png?width=110&height=110&name=%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%20(2)-1.png)
22歳。春から、とある企業のマーケティング担当になり、やる気に満ち溢れている新卒社員。憧れの先輩のように一人前の社会人になるため、日々勉強中。
少しおっちょこちょいだが、何事にも積極的。
満行 修造さん

大手食品メーカー営業職からキャリアをスタートさせ、芸能事務所での社長秘書業務、媒体社での広告/IP営業職を経てSNS業界にジョイン。2024年3月、CARTA MARKETING FIRM(現CARTA ZERO)に入社。代理店向けの営業職としてSNSを中心に幅広く提案を行っている。
SNSと相性抜群!OOH広告とは?
わあ~!(スマホを見ながら)今日の帰りに絶対ここで写真を撮らなきゃ!
いーちゃん、何見てるの?
推しが起用された広告が、駅で掲示されてるんです!!!みんながSNSでシェアしてて!仕事が終わったら必ず寄らなくちゃ!!
ほぉ~!また、新たな「OOH広告」が話題になってるんだね!
「OOH広告」って、何ですか?
「OOH」は「Out Of Home」の略で、OOHは、交通広告や屋外広告、商業施設での広告など、自宅以外の場所で見かける広告媒体のことだよ。
それなら、私も普段からたくさん見てますね!
SNSで拡散されることで、マスメディアでは届きにくくなった若年層にも効率的に届けられるようになったのもOOH広告の良さなんだ。
株式会社ジェイアール東日本企画が行った調査によると、OOHを撮影したことがある人の世代別の割合は、男女ともに18~29歳が最も高くなっているんだよ。

出典:「OOH(Out of Home)のシェアラビリティについて〜OOHメディアとSNS拡散の関係性〜 」(株式会社ジェイアール東日本企画「恵比寿発、」)(https://ebisu-hatsu.com/articles/?p=9225)よりCARTA ZEROが作成
なるほど!!私も写真を撮りに行こうと思っていたので、その一人ですね!
さらに、株式会社ジェイアール東日本企画が行った調査では、約半数の人が撮影したOOH広告をSNSに投稿したことがあるんだって!

出典:「OOH(Out of Home)のシェアラビリティについて〜OOHメディアとSNS拡散の関係性〜 」(株式会社ジェイアール東日本企画「恵比寿発、」)(https://ebisu-hatsu.com/articles/?p=9225)よりCARTA ZEROが作成
いかにOOHとSNSの相性がいいかよく分かりますね!
いかにOOHとSNSの相性がいいかよく分かりますね!
バズるOOH広告の4つの特徴
実際に「バズる」OOHにはどのような特徴がありますか?
OOH広告には主に『認知』と『話題化』の2つの目的があるんだ。
「認知」目的のキャンペーンでは、人通りの多い場所で目立ちやすい媒体を使用し、テレビCMやデジタル広告用の動画を流用することが多いよ。この方法で認知は取れるけど、SNSに写真をアップするような行動を引き起こす仕掛けは少ないね。
一方、「話題化」目的のOOHは目立たせるために、専用のクリエイティブ素材を作成して、会話の話題にしたり、SNSでの拡散を促すんだ。

なるほど!
電通とCARTA COMMUNICATIONSで構成される「OOHバズ研究チーム」が分析した「話題化目的のOOHによるSNSでのバズ」には、大きく4つの種類があったんだ。

出典:「SNS投稿で話題をつくる! OOHのバズを解明」(株式会社電通 電通報)(https://dentsu-ho.com/articles/8770)
私が今回OOHに興味を持ったのは、3「ファンが歓喜」のケースですね!
そうだね!最近は、商品を購入する際に家族や友人、知人の意見、そしてSNSでの評判など、世間の口コミの影響力が非常に大きいんだよ。
出典:hottolink,「インターネット上のクチコミを参考に8割超が商品を購入。購入商品のTOP3は、食品・化粧品・日用雑貨」「ホットリンク調べ」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000368.000002235.htmlよりCARTA ZEROが作成
だから、OOHは一般の人たちに興味をもってもらって、自発的に投稿を促すことで、商品購入につなげられるから、とても有効な手段なんだよ!
インパクト大!OOH広告の事例紹介
実際の事例も見てみたくなりました!
じゃあ3つの事例を紹介するね!
株式会社PR TIMESは、2022年に、4月1日を「April Dream(エイプリルドリーム)」「夢を語る日」と提唱し、公募で選ばれた302人が夢を語るポスターを、新宿駅西口広場に掲出したんだ。
出典:「【4月1日はApril Dream】 世界中から夢のSNS投稿が可能に。新宿駅は夢があふれる駅に。約1000社が夢の発信にエントリー。」(PRtimes)(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001172.000000112.html)
なぜ新宿駅に掲示されたんですか?
新宿駅は、世界で最も多くの乗降客が利用する駅で、老若男女さまざまな人々が行き交う場所。そこで、思わず写真を撮りたくなるような広告を掲示することで、SNSでの拡散を狙ったんだ。
出典:「【4月1日はApril Dream】 世界中から夢のSNS投稿が可能に。新宿駅は夢があふれる駅に。約1000社が夢の発信にエントリー。」(PRtimes)(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001172.000000112.html)
確かに、インパクトが強いですね!
それとね、パナソニック株式会社のTechnicsがイヤホンのプロモーションで実施した事例も面白いよ!
思い出の楽曲や写真をSNSで募って、選ばれた100曲のプレイリストがスマホで聞けるミュージックキーホルダーを配ったんだ。それを東京新宿と大阪梅田で行って、さらに感想をXに投稿するとイヤホンが当たるっていう抽選キャンペーンも同時にやってたんだよ。
出典:「Technics「忘れられない風景と音楽 プロジェクト」みんなの思い出の楽曲を集めたプレイリストが完成!スマートフォンにかざすだけでプレイリストを再生できるキーホルダーを制作し、ピールオフ広告で配布。」(PRtimes)(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000933.000024101.html)
すごい!それはみんなにシェアしたくなりますね!
私と同様に「推し活」の一環になったOOH広告もありますか?
それなら、ANYCOLOR株式会社のVTuberグループ「にじさんじ」のOOH広告かな!
4周年を記念して東京、大阪、名古屋、札幌、福岡など、主要な駅でOOH広告を出したんだ。
出典:「これからの活用のヒントにしたい!SNSで話題になったOOH事例」(AdverTimes.) (https://www.advertimes.com/20220422/article382468/)
それはファンの方々が集まりそう!!
そうなんだ。ビジョンの大きさを活かして、キャラクターが等身大のサイズ感で登場してたから、「バーチャルの存在をリアルに感じられる」とファンの間で大反響だったんだよ。

まとめ
満行さん、今日はOOH広告について教えてくださり、ありがとうございました!普段見ているOOH広告について知ることができて、とても面白かったです。
OOHは公共空間にインパクトのある広告を展開ができるから、人の心を動かしやすいんだ。
さて私も、推しのOOH広告を見に行ってきま~す!写真を撮ってSNSに上げますね!
楽しんできてね~!
&Social

◆CARTA ZEROが提供する「&Social」は、「広告 “&Social”」や「オウンドメディア “&Social”」など、幅広い広告手法や発信媒体を組み合わせ一貫性のあるSNSマーケティングを提供しています。SNS黎明期から様々なインフルエンサープロダクションとのリレーションを築き上げてきた経験を生かし、クライアントのビジネスを進化させるプロモーションをご提案します。
SNSでのプロモーションのご検討、また、SNSマーケティング施策にお悩みの方は、CARTA ZERO 「&Social」にお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contact
ほかPRODUCT/SERVICE
◆Social AdTrim(ソーシャルアドトリム)https://www.social-adtrim.cci.co.jp/
プラットフォームの戦略立案から動画制作、投稿・分析・改善まで、アカウント運用全体を支援します 。
◆Commerce Container(コマースコンテナ)https://www.commerce-container.cci.co.jp/
ECの店舗開設・運営を支援するチームです。「TikTok Shop」の出店支援からオウンドECとの連携までサポートします。
◆2025.7月Release CARTA ZERO、「TikTok Shop」の公式パートナー「TikTok Shop Partner」に認定 | 株式会社CARTA ZERO
おすすめコンテンツ



