【CARTA ZERO 独自調査】Z世代の「BeReal.」事情!

【CARTA ZERO 独自調査】Z世代の「BeReal.」事情!

この記事でわかること
ー日常に溶け込む「BeReal.」
ーずばり!Z世代のBeReal. 使用状況!
ーZ世代に受け入れられる「広告」とは?

目次
1. CARTA ZERO独自調査実施!Z世代のトレンド「BeReal.」
2. 使用状況の実態
3. BeReal.に導入された広告システムについて
4. まとめ



登場人物
仁くん
ph-icon-01-a
26歳、マーケティング担当をしている若手熱血ビジネスマン。
ちょっぴりどんくさいところがあるが、周りから好かれている。

美月さん
image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
29歳、プロジェクトマネージャーで仁君の先輩。しっかり者で頼れる存在だが、方向音痴でオフィス内でもよく迷子になる一面も。紅茶好きで、午後にはお気に入りのマグカップを片手に現れる。

CARTA ZERO独自調査実施!Z世代のトレンド「BeReal.」

ph-icon-01-a
仁くん

美月さん、最近「BeReal.」っていうアプリが流行ってるらしいんですけど、知ってますか?

美月さん

お、もちろん知ってるよ。Z世代の間で注目されているSNSだね!仁くんも気になってるの?

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

はい!仕事でZ世代のトレンドを調べる必要があって、「Bereal.」について少し調べたんです。でも、正直どんなアプリなのかあまりわからなくて…特徴とか教えてもらえますか?

美月さん

もちろん!簡単に言うと、「ありのまま」を投稿するSNSだよ。毎日ランダムな時間に通知が来て、その場で撮った写真を2分以内に投稿する仕組みなんだ。加工やフィルターがないから、本当にリアルな瞬間を共有するのがポイントだね。

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

なるほど、加工なしで投稿するって新鮮ですね!

美月さん

そういえば、Z世代の「BeReal.」事情について、CARTA ZERO独自アンケートがあるよ!これを見れば、Z世代がこのアプリをどんな感じで利用しているのかがよくわかるはず。一緒に見てみようか!

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

ぜひお願いします!

調査概要

調査名称:Z世代のBeReal.使用状況についてのアンケート
調査期間:2024年12月5日~2024年12月10日
調査方法:インターネット調査(Googleフォームで回答)
有効回答者数:43人(10代~20代男女)
対象者:BeReal.を認識している大学生

使用状況の実態

美月さん

まずはどのくらいの人が使っているのか見てみよう。「BeReal.を使用していますか?」という質問では、なんと8割以上の人が「はい」と回答しているよ。

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222

ph-icon-01-a
仁くん

8割以上も!?やはりZ世代のトレンドなんですね!最近、周りでも使っているって話をよく聞きます。

美月さん
そうだね。Z世代にとっては「リアルさ」を共有できるSNSとして人気が高いんだ。次に、どのくらいの頻度で使われているかについても見てみよう。「1日あたりの使用頻度を教えてください。」という質問では、「1〜2回」と答えた人が全体の約半分を占めているよ。また、残りの半分は「3〜4回」や「5回以上」と答えた人たちで、ほぼ同じ割合だったんだ。これには、通知が来てから時間内に撮ると合計で撮れる枚数が6枚に増えたことも関係していると考えられるね。
image - 2025-07-31T173205.337_0731053222

ph-icon-01-a
仁くん

撮れる枚数が増えたことで、アプリを開く回数が増えたという人もいそうですね!

 

美月さん
その可能性は高いね。ちなみに、「何日連続で撮影していますか?」という質問をしてみたんだけど、「気が向いた日だけ撮る」という人もいれば、「600日以上連続で撮影している」という人もいたよ。
image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

なるほど、連続撮影日数には個人差があるんですね!

美月さん
そうなんだ。でも実は、「5日以上連続で撮影するとSTREAKSと呼ばれる炎のマークが表示されて、連続撮影日数がカウントされる」仕組みがあってね。このマークを消したくないから投稿している、という人も少なくないよ。
image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

たしかに、数字がどんどん増えていくと、毎日撮り続けたくなりますね!他にも撮影を続ける理由ってあるんですか?

美月さん
「Bereal.」を使っている理由について聞いた質問では、最も多かったのが「日記感覚」や「思い出を記録しておけるから」という回答だったよ。デジタルが身近な存在にあるZ世代にとっては、文字で日記を書くよりも写真でその日の記録を残せるのが魅力的なんだ。それに、「リアル」を撮影するから、思い出と投稿内容に時差が生じない点でも好評なんだよ。一方で、「なんとなく使っている」とか「周りがやっているから」という回答も一定数あったよ。
image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

Z世代にとって「Bereal.」はただのSNSじゃなくて、日常の一部として習慣化しているんですね!

ph-icon-01-a
仁くん

そういえば、「BeReal.」は「ありのまま」を投稿するアプリってことですけど…たくさんの人と繋がってたら載せづらくないんですか?

美月さん
いい質問だね!「BeReal.」は一方的にフォローすることはできなくて、お互いが承認して初めて見れるようになるんだ。実際に「何人の人と繋がっていますか?」という質問では、以下のような回答結果になったよ。
image - 2025-07-31T173205.337_0731053222

ph-icon-01-a
仁くん

使用頻度と同様に、繋がっている人数には個人差がありますね!

美月さん

その通り。少人数としか繋がっていない人もいれば、50人以上と繋がっている人もいる。承認制のおかげで、繋がる人数はそんなに問題ではないと考えられるね!

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

なるほど!承認制なら、信頼できる人たちとだけ繋がれるから安心ですね。でも、少人数だと投稿があまり見てもらえない気もするし、多すぎるとやっぱり気を使いそうな気もしますけど、その辺はどうなんでしょう?

美月さん

それぞれメリットとデメリットがあるね。少人数の場合は、たとえ投稿が少なくても、自分にとって本当に大切な人たちとだけ繋がる安心感がある。一方、多くの人と繋がっている場合は、意外な人からのリアクションが楽しかったり、新しい発見があったりするんだ。

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222

BeReal.に導入された広告システムについて

ph-icon-01-a
仁くん

最近「BeReal.」に広告システムが導入されたんですよね?

美月さん

よく知ってるね!「Bereal.に出てくるどのような広告に興味を持ちますか?」という質問では、コスメやファッション、ゲームに関する広告に興味を持つという回答があったよ。

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

なるほど!確かに「BeReal.」はリアルな日常を共有するアプリだから、そういう親しみやすい広告の方がマッチしそうですね。でも、広告が入ると「リアルさ」が損なわれるっていう意見もありそうですけど、どうやってそのバランスを取ってるんですか?

美月さん

その通り!「BeReal.」の一番の魅力はリアルな日常を共有することだから、広告も溶け込むように工夫しているよ。例えば、従来の目立つバナー広告じゃなくて、投稿に溶け込むような形式で配信しているんだ。それに、広告内容もそのユーザーの趣味や興味に基づいてパーソナライズされているから、共感され易いんだよね。

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

それなら安心ですね!広告があっても「BeReal.」らしさがちゃんと保たれているなら、これからも楽しんで使えそうです!

 

まとめ

ph-icon-01-a
仁くん

美月さん、ありがとうございました!Z世代の「Bereal.」使用状況がよくわかりました!

美月さん

Z世代の日常に馴染んでいる「Bereal.」は、これからも注目すべきSNSの一つだね。

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222
ph-icon-01-a
仁くん

はい!僕も今日から始めてみます!

美月さん

いいね!「リアル」な投稿を楽しんで!

image - 2025-07-31T173205.337_0731053222

 

&Social

◆CARTA ZEROが提供する「&Social」は、「広告 “&Social”」や「オウンドメディア “&Social”」など、幅広い広告手法や発信媒体を組み合わせ一貫性のあるSNSマーケティングを提供しています。SNS黎明期から様々なインフルエンサープロダクションとのリレーションを築き上げてきた経験を生かし、クライアントのビジネスを進化させるプロモーションをご提案します。

SNSでのプロモーションのご検討、また、SNSマーケティング施策にお悩みの方は、CARTA ZERO 「&Social」にお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contact

ほかPRODUCT/SERVICE

Social AdTrim(ソーシャルアドトリム)https://www.social-adtrim.cci.co.jp/
プラットフォームの戦略立案から動画制作、投稿・分析・改善まで、アカウント運用全体を支援します 。

Commerce Container(コマースコンテナ)https://www.commerce-container.cci.co.jp/
ECの店舗開設・運営を支援するチームです。「TikTok Shop」の出店支援からオウンドECとの連携までサポートします。

2025.7月Release CARTA ZERO、「TikTok Shop」の公式パートナー「TikTok Shop Partner」に認定 | 株式会社CARTA ZERO

 

CARTA_ZERO_logo_black


CARTA ZEROは、マーケティングを軸に、戦略設計・クリエイティブ・メディア・プロダクトを組み合わせ、課題解決と成長支援を行っています。変化を受け止め、未来を拓く進化のパートナーとして、多様なクライアントとともに挑戦を続けています。

お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contac

デジタルマーケティングを
CARTA ZEROがトータルサポート

データマーケティング・SNSアカウント運用・広告運用など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

Download

資料ダウンロード

マーケティング資料や調査資料、
サービス資料などがダウンロードできます。

ダウンロード資料はこちら

Contact

お問い合わせ

データマーケティングやメディア運用、広告運用など
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

メルマガ登録

広告やSNSなどデジタルマーケティングに関わる
最新トレンドやノウハウをご紹介。