なぜ、縦型ショートドラマが人気なのか?機能性、価格性ではない伝え方とは。

なぜ、縦型ショートドラマが人気なのか?機能性、価格性ではない伝え方とは。

この記事でわかること
ー縦型ショートドラマを広告に活用するメリット
ー「つい見ちゃう」を引き出すバズらせポイント3つ
ーさりげないPRが可能!企業の活用事例3選


目次
1. 縦型ショートドラマとは
2. 縦型ショートドラマがバズる理由
  ースピード感と情報密度
  ーフィード機能と視聴維持
  ーエンゲージメントを高めるテーマ選び
3. 企業による成功事例
  ー株式会社アルカディア
  ー日本航空株式会社
  ーカルビー株式会社
4. まとめ


登場人物
いーちゃん
名称未設定のデザイン (2)-1
22歳。春から、とある企業のマーケティング担当になり、やる気に満ち溢れている新卒社員。憧れの先輩のように一人前の社会人になるため、日々勉強中。
少しおっちょこちょいだが、何事にも積極的。


三浦さん
スクリーンショット 2025-10-14 110835
CARTA  ZERO |&Social部
通称:バズクリエイター

2019年よりSNSマーケティングに従事し、現在は &Social部のディレクターを務める。
エンタメ業界をはじめとした大手クライアント様と向き合い、タレント・インフルエンサーのキャスティングやディレクション業務を担当。
座右の銘は「踊らされるな、自ら踊れ」

縦型ショートドラマとは

 

screencapture-carta-marketing-firm-co-jp-blog-118-2025-10-14-11_54_36
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

(スマホを見ながら)面白いなぁ。次の話も見ちゃおっと!

三浦さん

おっ、それは最近流行りの縦型ショートドラマだね。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

三浦さん、お疲れ様です!「縦型ショートドラマ」って言うんですか?

三浦さん

縦型ショートドラマは、スマホに最適化された縦型の動画形式で、1話あたり数十秒から数分程度の短い尺で完結することが多いドラマだよ。通勤や通学の合間、ちょっとした待ち時間など、日常のあらゆるシーンで手軽に視聴できるのが特徴なんだ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

なるほど!最近、TikTokやInstagram Reels、YouTube Shortsでよく流れてきますね!

三浦さん

Z総研の調査によると、Z世代の83.7%がTikTokのショートドラマ広告をきっかけに商品・サービス・ブランドを認知したことがあるんだって。また、67.8%がショートドラマ広告をきっかけに商品やサービスに興味を持ち、43.9%が実際に購入や利用経験があるそう。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

広告にも活用できるんですね!市場規模はどれくらいなんですか?

三浦さん

サイバーエージェントとデジタルインファクトの推計によると、2023年の縦型動画広告の市場規模は前年比156.3%の526億円に達したんだ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

そんなに大きな市場なんですね!

三浦さん

さらに、米ハブスポットが2023年にマーケター1000人を対象に実施した調査では、33%が広告投資先として縦型ショート動画を検討していると回答しているんだ。広告出稿先として非常に有望視されていることが分かるね。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

縦型ショート動画を広告に活用すると、どんなメリットがあるんですか?

三浦さん
一つ目は、画面サイズが大きく、集中しやすいこと。縦型動画は横型動画に比べて、表示される面積が約3倍も大きくなると言われているんだ。フルスクリーンで表示されるから、他の動画がいくつも表示される横型に比べ、視聴者が集中しやすいんだ。
スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

広告効果も高そうですね!

三浦さん
二つ目は、尺が短くスキップされにくいこと。ショート動画は尺が短いから、ストレスを感じずに最後まで見てもらいやすい。タイパが重視される今、短尺動画の人気が高まっているんだよ。また、縦型ショート動画の特有のテンポの良さも注目を集めているよ。この魅力を企業がうまく活用することで、より高い広告効果を得ることができるんだ。
スクリーンショット 2025-10-14 110835

縦型ショートドラマがバズる理由

名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

縦型ショートドラマはなぜこんなに流行ってるんですか?

三浦さん
理由はズバリ、ノウハウ次第で「バズ」を生み出せるから!
スクリーンショット 2025-10-14 110835

スピード感と情報密度

三浦さん
一つ目の理由は「スピード感」と「情報密度の濃さ」。特に若い世代はタイパを重視し、短時間で多くの情報を得たいと思っている。短時間で感情移入しやすいストーリーを展開することで、視聴者を一気に引き込むんだ。映画や長編ドラマと比べて圧縮された内容だからこそ、無駄が少なく、エンターテインメント性が高いんだよ。
スクリーンショット 2025-10-14 110835

フィード機能と視聴維持

三浦さん

次に、TikTokの「おすすめ」フィードのような、視聴者の履歴や関心に基づいて、関連性の高い動画が次々と表示される仕組み。これが、縦型ショートドラマの視聴回数を稼ぎやすい理由の一つなんだ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

一度見ると関連性のある動画が次から次へと出てきますよね!

三浦さん

でも、大事なのは視聴回数よりも視聴維持!いかに動画をスキップされずにフル視聴してもらうかがポイントなんだ!

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

具体的にはどうするんですか?

三浦さん

視聴者の興味を引き込むために、冒頭でインパクトのあるシーンを持ってくる「ヒキ」。いきなり衝撃的なシーンにすることで、思わず動画を見てしまう仕掛けをつくるんだ。そして「ツカミ」で視聴を継続させるため、興味を持続させるような展開を作る。さらに「畳みかけ」で、視聴者が最後まで見逃せないようなクリフハンガー※的な要素を盛り込むんだ。

※クリフハンガー
〔ドラマや物語などの〕クリフハンガー◆続きを気にさせるような終わりの場面。

スクリーンショット 2025-10-14 110835

エンゲージメントを高めるテーマ選び

三浦さん

さらに重要なのがエンゲージメントを高めるテーマ選び。ユーザーからの「いいね」や「コメント」はバズを生むための重要な要素だからね。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

どんなテーマが視聴者のエンゲージメントを高めるんですか?

三浦さん

まずは「共感」できるテーマが大事だね。「あるある」と感じてもらえるシチュエーションや、視聴者の過去の経験とリンクするような内容がいいね。例えば「思春期の親子の葛藤」や「初恋のエピソード」は共感を呼びやすいね。また、コメントを誘導するために意図的にミスリードを入れたり、視聴者に考えさせるようなクイズ形式の展開も効果的だよ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

たしかに、私も思わずコメントしちゃうことあります!

三浦さん

要するに、視聴者の感情を動かすことが大事なんだ。単に面白いだけじゃなく、共感したり驚いたり考えさせられたりすることで、視聴者はアクションを起こしやすくなるんだよ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835

企業による成功事例

株式会社アルカディア

名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

どんな企業が縦型ショートドラマを使って成功しているんでしょうか?

三浦さん

まずは株式会社アルカディアの事例を紹介するね。結婚式場チェーンを展開している企業で、九州のウェディング企業初の試みとして「結婚」をテーマにしたショートドラマを制作したんだ。再生回数は700万回を超え、認知度や好意度、利用意向が非常に高まったそう。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

700万回も!?どんな内容のドラマだったんですか?

三浦さん

結婚式の感動的なシーンや準備段階のリアルなど、視聴者が感情移入しやすいシーンをドキュメンタリータッチで取り入れたんだ。また、ドラマの中で実際の結婚式場やサービス内容もさりげなく、しかし効果的に紹介しているよ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

なるほど!視聴者に感動を与えつつ、自然にPRするわけですね。

三浦さん

視聴者が「広告を見せられている」と感じずに見ることができる点も大きなポイント。感動的なストーリーと企業のサービスをうまく組み合わせることで、高いエンゲージメントと効果を実現しているんだよ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835

日本航空株式会社

三浦さん

続いては、日本航空株式会社(以下、JAL)。JALは沖縄離島路線の認知度向上を目指して縦型ショートドラマを活用し、航空券の予約数を最大で400%(前週比)にまで伸ばしたんだ。2024年1月に公開した「久米島」の魅力を伝える縦型ショートドラマは、1ヵ月で総再生数が2本で1000万回を超えたんだよ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

たった1ヵ月ですごい数!

三浦さん

JALは新しいターゲット層である若年層へのリーチを狙ってこの手法を使用。「旅先での過ごし方の価値観の違い」という共感しやすいテーマで、視聴者のエンゲージメントを最大化することを目指したんだ。また、連動したクイズキャンペーンや、SNSのフォロワー増加施策も実施し、大成功を収めたんだ。その結果、JALのTikTokアカウントのフォロワーが1日で約9000人増加するなど、認知度や予約数が劇的に向上したんだって!

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

他の施策とも連携すると更に効果的なんですね!

カルビー株式会社

三浦さん

最後はカルビー株式会社!カルビーは「じゃがりこ」のTikTokショートドラマ『あげりこ学園-卒業篇-』を公開し、すぐに大きな話題になったんだ。全12話のショートドラマは総再生回数がなんと471万回を超え、総いいね数は38万を超えたそう!(2025年10月14日時点)

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

どんな内容だったんですか?

三浦さん

「あげりこ」という、ちょっとしたキモチを込めてじゃがりこを贈る文化を広めるために、学園生活を舞台にドラマを制作したんだ。キャスティングにはZ世代に人気のTikTokクリエイター3名を起用し、卒業シーズンならではの感動的なシーンを描いたよ。また、AR技術を使った新サービス「じゃがりこ秘密のメッセージ」と連動させて、よりインタラクティブな視聴体験を提供しているんだ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

卒業シーズンに合わせたテーマとAR技術の融合がポイントなんですね。

三浦さん

前作「あげりこ学園」が非常に好評だったから、今回の「卒業篇」ではさらに多くの視聴者にリーチを狙ったそう。カルビーの担当者は、じゃがりこをプレゼントする「ちょっとしたキモチ」を伝えるためにARを活用し、視覚的にも新しい体験を提供することを目指してるんだって!

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

ポイントは共感を呼ぶストーリーとインタラクティブな体験ですね。

三浦さん

カルビーもユーザーの「見たくなる」気持ちを最優先に制作し、その上でブランドと製品の魅力を巧妙に織り込んでいるんだ。この手法によって、縦型ショートドラマは単なるプロモーションを超え、視聴者に深い印象を残すことができたんだ。

スクリーンショット 2025-10-14 110835

まとめ

名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

三浦さん、ありがとうございました!縦型ショートドラマがこんなに影響力を持っていたなんてびっくりです!

三浦さん

縦型ショートドラマは、視聴者の時間を無駄にせず、短時間で深い印象を残せるから、Z世代を中心に非常に人気があるんだね。うまく活用して、効果的にターゲット層にアプローチしていきたいね!

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

広告感のない広告っていうのもポイントですね!

三浦さん

うん!そういえば、さっきいーちゃんが見てた縦型ショートドラマのタイトル教えてよ!

スクリーンショット 2025-10-14 110835
名称未設定のデザイン (2)-1
いーちゃん

もちろんです!ドキドキする展開がいっぱいあるので、思わず見入っちゃうと思いますよ~

三浦さん

それは楽しみ!

スクリーンショット 2025-10-14 110835

 

 

出典元:CreatorZine「Z世代の83.7%がTikTokショートドラマきっかけで商品・ブランドを認知したことがあると回答/Z総研調査」https://creatorzine.jp/news/detail/5577
出典元:AdverTimes.「タテ型短尺ドラマの国産PF 吉本興業・NTTドコモ傘下企業ら」https://www.advertimes.com/20240626/article465434/
出典元:ウェブ電通報「100万回超えは当たり前?“狙ってバズれる”縦型ショートドラマの実力とは」https://dentsu-ho.com/articles/8878
出典元:ウェブ電通報「JALはなぜ縦型ショートドラマで成果を出せたのか? 1000万回再生の裏側」https://dentsu-ho.com/articles/9062
出典元:NIKKEI COMPASS「総再生回数380万回超の人気企画の続編が始動!TikTokショートドラマ 『あげりこ学園-卒業篇-』[テテマーチ]」https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000161_000017171/preview

&Social

◆CARTA ZEROが提供する「&Social」は、「広告 “&Social”」や「オウンドメディア “&Social”」など、幅広い広告手法や発信媒体を組み合わせ一貫性のあるSNSマーケティングを提供しています。SNS黎明期から様々なインフルエンサープロダクションとのリレーションを築き上げてきた経験を生かし、クライアントのビジネスを進化させるプロモーションをご提案します。

SNSでのプロモーションのご検討、また、SNSマーケティング施策にお悩みの方は、CARTA ZERO 「&Social」にお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム :https://www.cartazero.co.jp/ja/contact

ほかPRODUCT/SERVICE

Social AdTrim(ソーシャルアドトリム)https://www.social-adtrim.cci.co.jp/
プラットフォームの戦略立案から動画制作、投稿・分析・改善まで、アカウント運用全体を支援します 。

Commerce Container(コマースコンテナ)https://www.commerce-container.cci.co.jp/
ECの店舗開設・運営を支援するチームです。「TikTok Shop」の出店支援からオウンドECとの連携までサポートします。

2025.7月Release CARTA ZERO、「TikTok Shop」の公式パートナー「TikTok Shop Partner」に認定 | 株式会社CARTA ZERO

デジタルマーケティングを
CARTA ZEROがトータルサポート

データマーケティング・SNSアカウント運用・広告運用など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

Download

資料ダウンロード

マーケティング資料や調査資料、
サービス資料などがダウンロードできます。

ダウンロード資料はこちら

Contact

お問い合わせ

データマーケティングやメディア運用、広告運用など
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

メルマガ登録

広告やSNSなどデジタルマーケティングに関わる
最新トレンドやノウハウをご紹介。