話題の「VTuber」とは?仮想空間でのマーケティングの新たな可能性!
.png)
この記事でわかること
ー急成長を遂げるVTuberって?
ーVTuberが企業や自治体とタイアップ!
ーメタバースで広がるVTuberの可能性
目次
1. VTuberとは?
2. 拡大を続けるVTuberの市場規模
3. 企業や自治体とのタイアップ事例
4. VTuber×メタバース
5. まとめ
登場人物
仁くん
26歳、ある企業のマーケティング担当をしている若手熱血ビジネスマン。
ちょっぴりどんくさいところがあるが、周りから好かれている。
田中さん
CARTA ZERO プロダクト管轄 &Social部
学生インターンでは、SNS広告を中心としたデジタルマーケティング会社にて、広告用動画・静止画のクリエイティブ制作に携わる。
大学では、メンバー100名以上のバドミントンサークルの幹部を務め、Instagramの運用を担当。
SNSアプリ「Bereal」の毎日投稿がマイブーム。
〈趣味〉
ネットショッピング、料理、スノボなどインドア・アウトドア問わず、「好き」を軸に過ごすのが日常。
VTuberってなに?
仁君、何を見ているの?
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

友人に勧められたVTuberの配信を見てました!でもまだ知識が浅くて…そもそもVTuberって、どんなものか教えてもらえますか?
もちろん!VTuberは「Virtual YouTuber」の略称で、アバターを使って配信する人たちのことなんだ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

アバターというと、キャラクターみたいなものですか?
そうだね。多くの場合、キャラクターの名称で活動していて、モーションキャプチャーやVR技術を使って、自分の代わりに2Dや3Dの仮想キャラクターが本物のような動きをするように見せているんだ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

VTuberの方は、主にどういう動画を配信してるんですか?
多種多様なコンテンツを配信しているけど、特に多いのは、トレンドアイテムのレビューやゲーム実況などかな!生配信がメインだから、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションが取れることも魅力のひとつだね!
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

僕も見始めたらすぐにはまってしまいそうです!!
拡大を続けるVTuberの市場規模

VTuberの市場規模はどのくらいなんですか?
VTuber市場は急速に拡大してるんだよ!2020年度は約144億円だった国内のVTuber市場は、2023年度には前年度比153.8%と拡大したんだ。2023年度の市場規模は約800億円に達しているよ(※1)。
世界でも、2025年〜2037年にかけて市場の年平均成長率が35%(※2)になるとされていて、今後も急成長が見込まれているんだ!
出典:(※1)株式会社矢野経済研究所,「VTuber市場に関する調査(2025年) 」(2025年4月28日発表)
(※2)SDKI(渋谷データカウント),VTuber(バーチャル ユーチューバー)市場調査レポート、規模とシェア、成長機会、およびトレンド洞察分析ータイプ別、アプリケーション別および地域別ー世界予測2025-2037年https://www.sdki.jp/reports/VTuber-virtual-youtuber-market/590641252
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

そんなに急速に拡大しているんですね!
そして、2Dや3Dのキャラクターを用いるVTuberは、グッズ販売やIPライセンスを用いたタイアップなどの展開がしやすいんだ。グッズの売上だけでもVTuber市場の過半数を占めているんだよ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)
出典:株式会社矢野経済研究所,VTuber市場に関する調査(2025年),(2025年4月28日発表)

.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

なるほど!
SNSとの親和性も高くて、ファンによる投稿が拡散されることで、商品やサービスが一気に注目を浴びることも多いんだ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

企業にとっても大きなチャンスになるわけですね!
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)
企業や自治体とのタイアップ事例

具体的にはどんな事例がありますか?
例えば、三重県志摩市の「志摩スペイン村」では人気VTuberの周央サンゴさんがバーチャルアンバサダーに就任し、コラボイベントを開催しているんだよ。
出典:志摩スペイン村,https://www.parque-net.com/
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

とても面白いですね!どのような結果が出たのですか?
志摩スペイン村は以前、来場者の少なさを逆手に取った「並ばないから乗り放題」「空いてるから映え放題」といった自虐的なPRをしていたんだけど、イベント期間中の来場者数は前年比約1.9倍の23万6000人に増加したんだ!また、サンゴさんが「世界一うまい」と紹介したチュロスは、一日平均1000本(例年の約33倍)を売り上げるという驚異的な成果を上げたんだよ。
出典:Business Insider Japan(2023), 来場者23万人超…志摩スペイン村×周央サンゴさんコラボ、なぜ大成功した?企業担当が知っておくべき「愛」と「リスペクト」のあり方,https://www.businessinsider.jp/article/268602/
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

すごいですね!自治体もVTuberを起用している事例はありますか?
もちろん。いくつかの自治体が地元観光の宣伝のためにVTuberと協力しており、東京都は2023年2月に観光大使として16名を選んだうち、3名がVTuberだったんだ。
出典:東京都(2023),東京観光大使を任命,https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/diary/report/2023/02/21/03.html
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

東京都の観光大使にも選ばれているんですか!VTuberの影響力は大きいですね。
外部のVTuberを広告塔として起用するだけでなく、サントリーホールディングス株式会社は公式VTuber「燦鳥ノム」を開発し、自社製品のレビューから歌やゲーム実況まで幅広く活動しているんだ。
出典:サントリーホールディングス株式会社,https://www.suntory.co.jp/
さらに、企業の社員自身がVTuberとしてPR動画を発信するケースも増えてるよ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

社員がVTuberになると、どんなメリットがあるのですか?
VTuberは動画内で顔を出す必要がなく、内部の人間だからこそ専門的な情報を発信できる強みがあるよ。最近はVTuber用のアバター製作ツールや配信プラットフォームの開発が進んでいるため、配信のハードルも低くなっているんだ。
出典:東日本電信電話株式会社,テクノロジーでビジネスの現場が変わる!(第20回)なぜ企業や自治体が「VTuber」を起用するのか?,https://business.ntt-east.co.jp/bizdrive/column/post_150.html
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)


なるほど!これなら企業も積極的に導入できますね!
VTuberを通じて、特定の商材やサービスのPRはもちろん、コミュニティの形成や新たなビジネスチャンスの創出も期待できるよ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)
VTuber×メタバース
最近では、メタバース上でライブをするVTuberもいるんだよ!
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

えっと、メタバースってなんでしたっけ?
メタバースとは、インターネット上の仮想空間のこと。現実世界を超える体験とコミュニケーションを通して、経済活動が生み出されるんだ。
出典:株式会社野村総合研究所, 用語解説 産業・社会, メタバースhttps://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ma/metaverse
ユーザーは、3次元で構成された仮想空間の中で、自分自身の分身であるアバターを介して自由に動き回り、他者と交流することができるんだ。商品やサービスの売買、イベントの開催もできるんだよ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

なるほど!仮想空間の中で行われるVTuberのライブ、臨場感があって楽しめそうですね。
メタバースによって、リアルに近い体験ができるんだ!また、メタバースを利用することで、新たな商機を創出することができる。例えば、ライブ会場で限定グッズを販売したり、仮想空間内での広告展開も可能になるんだ。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

わくわくしますね!どんどん新しい可能性が広がっているんですね!
本当にそうだね。VTuberやメタバースの市場は国内にとどまらず、世界中でこれからますます成長する見込みがあるし、私たちも今後の展開に注目していきたいね。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

はい!
まとめ

田中さん、今日はありがとうございました!VTuberやメタバースについて、とても勉強になりました。
これからさらに多くの可能性を秘めているから、一緒に最新情報を追いかけていこうね。
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)

はい!では、VTuberの動画配信の続きを見てきま~す!
楽しんでね!
.png?width=60&height=60&name=Untitled%20design%20(1).png)
CARTA PRODUCTIONは、レーベル「KoERU」を通して、VTuberを中心にライブ配信、バーチャルイベント、メタバースといった新しいデジタルエンタメとマーケティングを融合させ、次世代のVTuber育成やサポートを強化していきます。CARTA PRODUCTION 公式サイト:https://production.cartazero.co.jp/
お問い合わせフォーム :https://production.cartazero.co.jp/contac
おすすめコンテンツ