GA4と旧GA(UA)との違いは?GA4初心者が知っておきたい基礎知識

GA4と旧GA(UA)との違いは?GA4初心者が知っておきたい基礎知識

はじめに

GA4を導入したのに「使いにくい」?

GA4は、2020年10月に正式リリースされた新しいアクセス解析ツールで、2023年7月1日から旧GA(ユニバーサル アナリティクス)の計測が終了いたしました。

すでにGA4を導入している方も多いと思いますが、ユーザーインターフェース自体が大きく変わり、
「難しい」「使いづらい」と感じている方も多いのではないでしょうか?

GA4は旧GAであるユニバーサル アナリティクス(以降、UA)とは大きく異なる計測方法や分析機能を持っています。
その違いの前提を理解しなければ、データの見方や活用方法が変わってしまう可能性があります

そこで、この記事ではGA4とUAの違いを説明していきます!

目次

1.GA4が登場した背景

ユーザーがWebサイトとアプリを跨いで行動するようになった

まず、GA4の仕様に大きく影響している「GA4が登場した背景」から理解していきましょう。

これまでのGoogleアナリティクス(以降、UA)では、Webサイトとアプリの解析ツールが分かれていました。
そのため、同じユーザーが両プラットフォームを使用してサービスを利用していたとしても、Webサイト・アプリを統合して分析することはできませんでした。

昨今、企業はWebサイトだけでなくアプリも提供するようになり、デバイスも多様化しています。
そしてユーザーも1人で複数のデバイスを使用しWebサイトとアプリをまたいで行動するのが当たり前になりました。

そのようなユーザー行動の計測ニーズが高まりGA4ではデバイスやプラットフォームを横断した測定・分析が可能になっています

2.GA4とUAの違い

UAはプラモデル、GA4は真っ白なキャンバス

旧GA(UA)とGA4の違いイメージ

前提のイメージとして、UAを例えるならトリセツがあり、ほぼ形も決まっているプラモデル。
GA4を例えるなら、真っ白なキャンパスに自在にデザインしていくイメージです。

GA4ではレポート項目も含め、カスタマイズできます。
UAと異なり、最低限のレポートのみ用意されている状態です。

企業の計測したい指標に合わせてカスタマイズすることが前提のため、自社独自の使いやすいツールに作り込む必要があります

次からGA4とUAの最大の違い4つを説明していきます。

①アカウント構造

まず、アカウント構造が変わりました。

旧GA(UA)とGA4のアカウント構造の違い

図の通り、GA4からビューの概念がなくなり、「アカウント > プロパティ」の2層構造になっています。
UAはプロパティの配下にビューという概念がありますが、GA4はプロパティしかありません。

図のように、異なるIDを「データストリーム」ごとに設定できるようになり、ウェブとアプリをまたいだ計測が可能になったのです。


*アカウント:親となる階層。会社名などを設定するのが一般的。
*ビュー:レポートや分析するための場所。例えば「会員ユーザーに限定したデータ」などデータを切り分けて閲覧する。
*プロパティ:アクセスデータを収集・分析する単位。サイト名やブランド名ごとに分けることが多い。
*データストリーム:ウェブサイトやアプリから Google アナリティクスへのデータの流れ。データ ストリームには、ウェブ(ウェブサイト用)、iOS(iOS アプリ用)、Android(Android アプリ用)の 3 種類があります。引用:Google アナリティクスヘルプ. (引用 2023-9-28) 

②レポート

レポート管理画面についても大きな違いがあります。

GA4とUAレポート管理画面

  • UA(従来GA)
    • レポートは基本的に固定された形式で表示されている
  •  GA4
    • レポートは自由にカスタマイズできる
    • メニュー名や表・グラフなどの項目が大幅に変更になり、最低限のレポートのみ用意されている状態
    • 探索ツールを使ってより高度な分析や可視化ができる

GA4プロパティは、 スマートフォンアプリ向け計測ツールである ”Firebase Analytics”になっています。

UAとはメニュー構成(上図の赤枠)やディメンション・指標のラインナップも大きく異なり、GA4ではユーザー単位での分析を想定したラインナップになっています。

UAと同様の指標を確認したい場合、GA4に用意されている探索機能やGoogle データポータルを活用して算出するなどの工夫が必要なケースが多いです。

例えば、UAでよく使われていた「直帰率」などの指標はGA4では定義が変更されているため、定義について認識しておく必要があります。


*Firebase:アプリ開発のあらゆる段階をサポートするプロダクトとソリューション。引用:Google Firebase. (引用 2023-9-22) 
*エンゲージメント:サイトやアプリに対するユーザーの操作。例:コンテンツ配信者の場合は、ページを下方向にゆっくりスクロールするといった操作がエンゲージメントになる。

③データ計測の形式

GA4では「ユーザーが起こしたアクションをイベントとして(コンバージョンとして)計測していく」という考え方となります。

  • UA
    • セッションベースで計測
    • セッション内におけるページやページ間遷移を計測
  •  GA4
    • ユーザーベースで計測
    • 行動のひとつひとつを「イベント」で計測
      • 動画視聴やスクロール率を含め、多種の自動収集イベントが用意されている
      • イベントとして設定したコンバージョンは、広告活用やオーディエンス作成にも利用できる

このように計測定義が変更されているため、UAのデータと見比べた際に数値に乖離が生じます


*イベント:ユーザーがサイトやアプリで行うあらゆるアクションのこと。
イベント単位でデータを収集することで、リンクのクリック、購入の完了や、システムの動作などより細かくユーザーの行動を追跡することができる。

④指標定義の変更

セッション(訪問数)やコンバージョン計測など、定義も変更となりました。

ディメンションの違い

GA4で用意されているディメンションは今後追加される可能性があるものの、UAと比較して大きく減少しています。
UAで仕様頻度が高いディメンション・指標は残されていますが、細かいものは自身で追加計測を行いカスタムディメンションに設定する等の対応が必要です。


*ディメンション:データの属性のこと。ディメンションの例として「イベント名」がある。これは、ユーザーがウェブサイトまたはアプリでトリガーしたイベント(「クリック」など)の名前を表す。
引用:Google アナリティクスヘルプ”[GA4] 詳細レポートのディメンションを変更する "  (引用 2023-9-22)

 

コンバージョン計測の違い

コンバージョンの計測仕様においても大きく変更があり、デフォルトでは1セッション内で複数回コンバージョンが発生した場合、発生した回数分、コンバージョンとして計測される仕様になりました。UAと同等にする場合、管理画面から設定変更が必要です。
また、デフォルトでのユニークユーザー数のカウント方法もUAから変更されています。

 

セッションのカウント定義の違い

GA4とUAの違い_セッションの定義

UAでは日付を跨ぐセッション、30分以内でも参照メディアが変わった場合のセッションはそれぞれ未セッションとしてカウントされていましたが、GA4ではそれらを同一セッションとして扱うようになりました

この変更でセッションをより正確な数字で捉える事ができるようになったと考えられます。
一方で、UAとのセッション数との差やセッション数を元に算出される数字に乖離が生じます。

Google公式ヘルプページにおいても、以下の通り説明があります。

“Google アナリティクス 4 プロパティのセッション数は、ユニバーサル アナリティクス プロパティのセッション数より少なくなることがあります。これは、キャンペーン ソースがセッション中に変更された場合、Google アナリティクス 4 では新しいセッションが作成されないのに対し、ユニバーサル アナリティクスでは新しいセッションが作成されるためです。” 

まとめ

以下が旧GA(UA)とGA4の主な違いについてのまとめです。

①アカウント構造

ビューの概念がなくなり、アカウント構造は「アカウント > プロパティ」の2 層になりました。

②レポート管理画面

メニュー名や表・グラフなどの項目が大幅に変更になりました。
従来GA とは違った角度での分析視点を持つ必要があります。

③データ計測の形式

ページを軸にした計測方式から、新たにイベントを軸にした計測方法に統一されました。
GA4では「ユーザーが起こしたアクションをイベントとして(コンバージョンとして)計測していく」という考え方となります。

④指標定義の変更

セッション(訪問数)やコンバージョン数のカウントなどについて、定義が変更となりました。

 

以上のようにGA4とUAと計測の仕組みが大きく異なり、GA4の計測仕様に合わせた計測設定が必要です。
難しいと感じる部分もあるかと思いますが、この記事を通してGA4の理解が少しでも進みましたら幸いです!

CCIでは基本的な導入・計測設定はもちろん、企業の計測したい指標に合わせたカスタマイズ設計サービスからご提供をしております。GA4に関するお悩み・ご興味のある方はお問い合わせください!

GA4の導入~運用サポートまで
CCIがトータル支援

CCIのAnalyticsサービスでは戦略・KPIの設定や
分析設計、ツール導入・運用サポートまで総合的に支援します

サイト分析サービス 「CCI Analytics」の詳細はこちら

Download

資料ダウンロード

マーケティング資料や調査資料、
サービス資料などがダウンロードできます。

ダウンロード資料はこちら

Contact

お問い合わせ

データマーケティングやメディア運用、広告運用
などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

メルマガ登録

広告やSNSなどデジタルマーケティングに関わる
最新トレンドやノウハウをご紹介。