【EC初心者向け】ECモールの基本的な特徴と自社ECとの違いについて

【EC初心者向け】ECモールの基本的な特徴と自社ECとの違いについて

今回は、ECを始めたばかりの方やECの部署に新しく配属された方向けに
「ECモールとは?」や「自社ECとの違いは?」などEC初心者向けにざっくり解説いたします!

目次

ECモールと自社ECサイトとの違い

ECに取り組みたいと思っても何から?どこから始めれば良いのか分からない方もいらっしゃると思います。
まずは「ECモール(モール型ECサイト)」と「自社EC(サイト)」の違いを理解しましょう。

ECモール(モール型ECサイト)

ECモール(モール型ECサイト)とは、複数のショップが集まってひとつの大きなショップ(モール)を形成しているものを指します。
代表的なものでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどです。ファッションやアクセサリーなど一定のジャンルに特化したモールも存在します。
Web上にショッピングモールが作られている状態なので、消費者にとってはモール型ECサイトに行けば様々な店舗や商品を閲覧することが出来ます。

自社ECサイト

対して自社ECサイトは自社商品だけを販売しているショップです。
オリジナルのドメインを持ちサイト運営をします。
自社商品のファンやもっと商品のことを知りたい消費者がサイトを訪れます。


違いについてはざっくりですが
複数店舗を束ねている大きなモールか、自社商品のみ取り扱うサイトか、となります!
それではここからそれぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

ECモールのメリットデメリット

ECモール(モール型ECサイト)とは、複数のショップが集まってひとつの大きなショップ(モール)を形成しているものを指します。
例)Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど

メリット

①集客力がある!

Web上にショッピングモールが作られている状態なので、消費者にとってはモール型ECサイトに行けば様々な店舗や商品を閲覧することが出来ます。
さまざまな商品を1つのモールで手軽に探すことができる、比較することが出来るといった面から沢山の人が集まります。
例として挙げているモールは知名度もあることから多くのユーザーが集まりやすいです。

始め方が簡単!

何から始めていいのか分からない場合、誰かに教えてほしい!サポートして欲しいと思うものです。
その場合ECモールでは運営会社がサポートしてくれる場合があります。
例えば、運営方法や集客にあたってのアドバイスなど。
Webについての知識がなくても比較的簡単に取り組むことができます。

デメリット

集客力があるがゆえに埋もれやすい!

ご存じの通り有名なECモールには沢山のショップ、商品が掲載されています。
同じ商品、似た商品でも多くのライバルが存在し、消費者の目に留まるよう価格やアピールの面で工夫する必要があります。
多くは価格で比較されやすいため、売るために商品の値段を下げざるを得ず、結果薄利となるケースは少なくありません。

②ブランディングには向かない

上述した通り、商品の知名度は上がってもショップの詳細をみる消費者は少ないです。
ショップや商品特有の色を出したくてもモールの型にはまった掲載しか出来ないですし、
モールのルールに則ったマーケティング活動しか行うことができません。
一般的にブランドカラーを出しにくいとは言われてますが、出しやすいモールもありますのでモールごとの特色を理解したうえでの出店、出品が重要です。



自社ECのメリットデメリット

メリット

①利益率が高い!

大手モールに出品すると出店料や販売手数料がかかることが多いですが、自社ECだと発生しません。
自社ECサイトの立ち上げや更新、メンテナンスに費用がかかるかもしれませんが
継続して商品を出店するためのコストはおさえることができます。

またECモールのデメリットで挙げた「ライバルが多いがゆえに薄利多売に陥りやすい」点においては
自社の商品しか掲載していないので価格を下げる必要はありません。

②自由な運営とブランド力アップ

自社の商材やサイトを訪れるユーザー、商材を買ってほしいユーザー層に対して自由にマーケティング設定が可能です。
マーケティングの知識がある程度必要ですが、自社で内製化することで知見が蓄積されます。
ECモールでは表現できない、商材にあったサイトの世界観なども醸成でき、競合との差別化を図ることもできます。
ブランディングを確立させたい場合は自社ECサイトの充実が重要です。

③CRMを活用した顧客分析が可能

CRMとは、顧客との関係を管理しながら行う顧客志向のマネジメント手法です。
自社ECサイトにCRMを導入することで顧客のサイト閲覧履歴や購入履歴、購入頻度などを把握することが可能になります。蓄積した顧客データに対してメルマガを配信したりSNSでのアプローチなどさまざまな活用が可能です。
自社ECサイトを作成した際はCRMの導入もあわせて検討したほうがよさそうです。

デメリット

①集客力が弱い

メディアに取り上げられる、など無ければほぼ知名度は0の状態からスタートです。
SEOや広告出稿、アフィリエイト、SNSの運用などさまざまな手段でまずは認知してもらう必要があり、
少しずつ顧客が獲得できればメールマーケティングなど段階に応じた集客方法を検討しなければなりません。

②運営に時間と費用がかかりがち

特に中小規模の初心者(企業)にとって効果を出すまでに時間がかかりがちで、その分費用もかさみます。何から始めてよいのか分からない場合が多く、サイトの運営にはある程度のWeb知識が必要です。
そのため知識をある程度備えた上で試行錯誤しなければなりません。

 

モール型ECと自社ECを選ぶ判断基準

ここまでECモールのメリット・デメリット、自社ECのメリット・デメリットについてお伝えしましたが、
自社商材がどちらに適しているのかを見極める必要があります。
ただ、どちらかに絞って出店する必要があるものではなく、どちらのメリット・デメリットを理解したうえで状況に応じて「併用」することが大きな成功に繋がります。

出店初めはモールの集客力を借りつつ知名度や認知獲得する。
集客、認知が獲得でき始めたら自社ECサイトに顧客を呼び込む、などです。
長期的な目線で利益獲得するためにどの手法が最適化を検討する必要があります。

自社ECサイトの構築には時間と費用がかかりがちなので、モールへ出店している間に並行して早めの準備をしておきましょう。

まとめ

モール型ECと自社ECどちらを選ぶかを考えるときに、取り扱う商材から検討してみると良いでしょう。
一般的な商材(日用品、衣料品、化粧品、玩具など)は幅広い層がターゲット層となるため集客力のあるECモールに出店する。

対してモールの利用者にあまり馴染みのなさそうな場合は自社ECサイトでターゲットを絞って展開したほうが売上に繋がりやすいです。

ただし、自社ECサイトを運営していくうえで、ある程度Webに対する知見が無いとなかなか認知されにくいということもあるので、それぞれの基本的な特徴を理解したうえで上手に活用しましょう!

日本3大モールからオウンドEC、ソーシャルコマースまで
EC市場における主要チャネル販促を支援いたします!

コマースコンテナは、日本3大モールからオウンドEC、ソーシャルコマースまで、
EC市場における主要チャネルでの販促を支援するワンストップサービスです。

EC販促支援サービス 「Commerce Container」の詳細はこちら

Download

資料ダウンロード

マーケティング資料や調査資料、
サービス資料などがダウンロードできます。

ダウンロード資料はこちら

Contact

お問い合わせ

データマーケティングやメディア運用、広告運用
などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

メルマガ登録

広告やSNSなどデジタルマーケティングに関わる
最新トレンドやノウハウをご紹介。